Create My Life@くりまら

人生を楽にいきたいオタクのイキイキブログ

MENU

二次創作中の人ブログで読まれそうなお役立ちネタ10選

f:id:fuyushima:20180521095256p:plain
先日は二次創作している人が収益を上げられるように中の人ブログを作ろうという記事を書きました
でも、ネタがないと記事なんて書けっこないですよね。
そこで、共感を得やすかったり、人の役に立ちそうなネタを10個紹介します。
このネタから派生していけば、100記事も夢じゃありません。是非活用してみてくださいね

1.コミケ(イベント)めぐりの心得など

地方民がめちゃくちゃ知りたいことがこれ。私自身地方出身なのでイベントに行く際には何が必要なのかさっぱりわかりませんでした。
あると便利なものから、頒布側必須のアレコレまで、実際にいった人じゃないとわからないこともありますよね。
あと私が友人とコミケを回る際に
「○○の方は激戦区だから、慣れてない冬島は違う方のお使いお願い」
とかいう情報。
毎年変わるであろう流行廃りから激戦区を予想してスムーズに回れるような情報があるとめっちゃありがたいですよね。

ちなみに冬島は今年の春コミに行ってこんな記事を書きました。
www.fuyushima.com
初心者なら初心者なりの情報発信をすればいい!と思って書いた記事です。
あとは忘備録的な意味も込めて。

勿論コミケに限らずイベント参加のお作法なんかも知ってたら便利ですよねぇ。

2.本の作り方ノウハウ

初心者向けならオススメの印刷会社さんの話
玄人向けならこんな紙にこうやって印刷を頼むとこんな表紙になったよ!など
作ってみないとわからないことっていっぱいありますよね。

あとはコピー本の作り方とかも地味に知りたい。
冊子は作ったことあるけど、コピー本なのに妙におしゃれに見えるものとかもありますよね。
春コミで買った本の中に印象的な中綴じ本がありました。綴じてるのがキャラのイメージカラーの糸で、ミシンで縫ったんだとか!
そういう方法もあるんだなぁと感心するばかりでした。

あとノベルティの作り方なんかもあったら嬉しいなぁ。

ちなみに冬島はこんな感じに躓いた点をまとめました。ほんと初心者なんですよ…。
www.fuyushima.com

3.通販関連

冬島未知のゾーンがここ。
自家通販?委託?まずどこに頼めばいいの?とめちゃくちゃ迷います。
ggrksって言われそうですけど、あくまで私はこうしてますよーみたいな記事があったっていいじゃない!と思ったり。

グッズの取引とかもここに入るかな?
冬島が住んでるとこって送料だけでどえらい値段になるからほんと通販ってしたことなくて…うーん。未知。

4.作品のメイキング

めちゃくちゃ見たいのがこれ。そして書くor描く人によって幅があるのもこれだと思います。

小説書きさんならぼんやり想像はつくんですよ。
起承転結があって、プロットを作って…。
まぁでも冬島プロット作ったことないんですよねこれが!
なので普通(?)の書き方も知りたいので、是非皆さん自分流の書き方を教えてください!

そして絵描きさん。
画像や動画でいろんな人がメイキングあげてくれてますよね。
正直何が起こってるのかさっぱりわからない。
すごいことだけはわかる。
こればっかりは受け取る側の知識が圧倒的に足りないのかな、と思いますが。
でもやっぱり知りたい人も多いはず。是非是非、時間があればスクショや動画とってアップしていただきたい。

5.おすすめの漫画・小説・アニメ・ゲーム

興味のある作家さんの好きなものって気になりませんか?
幼少期はどんな漫画やゲームをやっていたのか、とか。
最近はまっているものはなんかもう作品にしていると思うので()
過去にハマった作品や、今は下火になっているけどもう一度ブームが起きればいいなと思っている作品まで!
是非あなたの好きをぶつけた渾身の一記事を書いてほしいと思います。

小ネタとして
まず「私のおすすめ漫画10選」というタイトルの記事を作ります。
その記事ではさらっと10作品を紹介し、詳細はまた別の記事で書く、という手法があります。

冬島の場合だと
特撮というカテゴリーを作って、そこから各話の記事に飛んでもらってます。
皆ルパパト見てね!


6.時間の作り方などのライフハック

これは二次創作とかそういうジャンルにとらわれず、色んな人が知りたい分野だと思います。
例えば
・普段お仕事している人の趣味の時間捻出方法
・お仕事を効率的に終わらせてさっさと帰ってくる方法
・めんどくさい飲み会のかわし方
・歴史はこの漫画で知った!などの勉強方法と絡めた紹介
・肩こり・眼精疲労との付き合い方
・不摂生がたたったガチ話
などなど。日々の生活から自分が気を付けていることを、お役立ちネタとして発信するといったスタイル。

こんな不満・不便があったけどこれで解消できたよ、というネタはブログ鉄板ネタですね。

7.聖地巡礼レポ

めっちゃ見たい。
冬島は地方出身なので聖地巡礼したくても全然できません。飛行機代捻出だけで死にそう。
なので、こういった聖地巡礼ネタって凄く興味があるんですよね。
冬島は今文豪にハマっていますので、金沢とかすごーくいきたい。
お金があれば自分で写真とりまくってレポしたいんですけど、できないので!
是非、皆さん聖地に行った際にはレポ記事を!
その記事は行きたいけど行けない人にとって興味深い記事になります。

特に
・○○推しならここは楽しい!
・ここはWi-Fiもあったよ
・地元民じゃないと分かりづらいルート
・休憩にちょうどよいカフェも一緒に紹介
とかがあるといいかも。

8.作っているものの宣伝

pixivやツイッターで在庫情報を流してくれる人も多いと思うんですけど、それをブログでもやると宣伝効果高いんじゃないかな、と思います。
というのもpixivやツイッターは流れが早くてわからなくなりがちですよね。
あと、既刊が多いと情報を載せきれない場合も。
なのでpixivやツイッターで宣伝をして、詳細はブログでご確認くださいってスタイルはどうでしょう?
既刊が一発でわかる記事を用意しておいて、あとはその記事を更新するだけ。

ブログトップにメニューバーを作成し、既刊情報というメニューを用意しておけばあなたの本がお目当ての人は一発で見つけられて便利ですよね。
ブログの心得は読む人を最優先すべし、と数々のブログ神の言葉から学びました。


9.実録漫画

今まで紹介してきたネタをわかりやすく紹介できるのが、漫画や小説という手法。
ツイッターでもよく回ってきますよね。
聖地巡礼レポ漫画、とか、実録入院漫画、とか。

やはり絵って強いですよね。
ぱっと見た瞬間になんとなく理解できる…めちゃくちゃすごい能力です。



10.キャラの私的考察

私、考察できる人って特殊能力身に着けてんじゃないの?って割とガチで思ってるんですよ。
受け取った情報をかみ砕いて、自分の中にきちんと落とし込んでるってことでしょう?
すごくないですか? すごいんですよ。だから自信もってください。
そんでもって、その考察を言語化あるいはイラスト化して記事にしましょう。

で、これが発展していくといつの間にか本が出来上がってるんですよね。
うーん、やはり特殊能力。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
ぶっちゃけ冬島が見たい記事ネタ10選になった気がしないでもないですが。
もし「ブログを作ったはいいけどネタがない~~」となった方の助けになれれば幸いです。

私もがんばってかくぞー!


他のオススメ記事はコチラ
www.fuyushima.com
www.fuyushima.com