Create My Life@くりまら

人生を楽にいきたいオタクのイキイキブログ

MENU

【聞く読書の感想文】ライフハック大全を聞いて活用!人生向上中

f:id:fuyushima:20180707084759p:plain

この記事では冬島がオーディブルで聞いた「ライフハック大全」についての感想をつらつら書いています。

買おうかな?と迷っている方の背中を押せれば幸いです。

中々参考になる本でした。

もう少し人生を向上させたい。人生、生活、日々を少し楽にしたい、という方におすすめです。 

 

ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250

著者: 堀 正岳
ナレーター: 白川 周作
再生時間: 8 時間 37 分 

 

 

 

250のライフハックを全部やらなくてもいい

250もライフハックがあるの? それ全部やるのたるい…って思う人もいると思います。

でも、別に全部やらなくてもいいんですよね。著者も「やれそうなことを一つでも」って感じのニュアンスで言っていましたし。

だから、まずパラパラっと読んでみて、目についたものをちょっとやってみる、それだけでも少しずつ人生は変わっていくはずです。

著者はこのことを、大きな船の進路を変えることに例えていました。小さなことの積み重ねが、やがて人生を変えていく、ということらしいです。

まで派そこまで実感はないですけどねw

 

冬島がつまんでみたライフハック

冬島がやってみたライフハックをご紹介します

よく使う固有名詞を単語登録

冬島は(今ちょっとさぼり気味ですが)文豪が大好きです。文アルも攻略中です。

ですが、文豪ってたまになんじゃそりゃ!?って名前の方もいらっしゃるんですよ。太宰治芥川龍之介なんかは一発変換できるんですけどね。パソコンかしこい…。

武者小路実篤とかは長いし、小川未明は普段「みめい」って打ってたり。

あと、脳内でキャラ化しているのであだ名で呼んでいて名前がでてこない…などなどちょっとした苦労がありました。

が、この方法を使用することですごーく楽になりました!

あとオタク的には複雑なキャラ名がスッと出てきてくれるのも嬉しいですね。

TRPGをしていると相手のPC名をさっと出すのに重宝してます。

 

オーディブルを使う

オーディブルで運転中などに耳から情報を得るということで、運転がもっと楽しくなりました!

あと、冬島の通勤は大体歩きなので、その間も読書時間になりました。これはとても嬉しい。

ただ、注意するべき点が一つ。

先日谷崎潤一郎の少年を聞いていたのですが…これがなんというか…ニヤニヤしてしまいまして…。

いや、ちゃんとした文学作品なんですよ? でも、こう…はい。

ポーカーフェイスが苦手な人は人前で聞く本はちょっと考えた方がよいと思いました。

 

平行読書をする 

冬島は読書って一冊読み終えるまでは他の本に浮気してはいけない、と思い込んでいたんですよね。

ですが、この本を聞いて目から鱗が落ちました。

例えば

・職場のお昼休みに読む本は職場に生かせそうなスキルを習得できる本

・職場に行く時は仕事をするぞ!という気分を上げる本をオーディブル

・退勤時には人前でニヤニヤしない本や文章力工場の本を気分で聞く

・自宅でのんびりしたいときは紙の本を感触を楽しむ

・がっつり時間が取れた時は読みたかった本の世界に浸る

・寝る前は記憶に定着してほしいので今勉強中の歴史の本をオーディブル

 

こんな感じです。

 

ブログを書く

いま!まさに!やってる!!!

毎日少しずつでもアウトプットしたら、どうなるでしょう?っていうことらしいです。

うーん、冬島は最近新記事さぼりがちですからね。反省。

アウトプットという観点から見ても、ブログは最高のツールなのだなぁと再認識。

勉強したことを自分なりにまとめるネット上のノートとしても使えますよね。公開しなければネタ帳に使ってもいいですし。

あとなんといっても検索機能が使えるのは大きな利点です。

自分が学んだことをもう一度調べなおすのにカテゴリで探すこともできますし…うーん、やってよかった。

使い方によっては自分専用のノートにも、未来の自分にあてた手紙にもなります。

 

毎日書けなくてもいいんです。よかったらあなたもやってみませんか?

 

 

オーディブルならではの利点は?

この本は8時間という長さがありますが、一つのライフハックの説明については数分で聞くことが出来ます。

なので、例えば朝の身支度の時間、料理を作り時間などの単純作業の合間に聞いたっていいわけです。

単純作業をしている中で、たまたま耳に入ってきたライフハックを「やれそうだな、やってみようかな」となるだけでも聞く価値はあると思います。

 

ちょっとした耳の隙間時間にさっと聞いてさっとやめる。これだけでも価値はあります。

図解をしている部分の説明だけは、公式サイトに行ってPDFで確認しなければなりませんが、確認しなくてもだいたい想像がつくことばかりです。

むしろ、耳で聞いて「こんな感じかな?」と想像してから見に行くことで、記憶に定着しやすくなるのではないでしょうか。

 

最後は忘れること「ハッピーライフハッキング」

著者は最後に「このライフハックを忘れてください」と言っています。

その言葉の真意もきちんと説明されていて、なるほど、と思いました。

ちょっとだけ、耳を貸す時間を作って、是非著者の最初の言葉と最後の言葉だけでも聞いてみてください。

そして、もう少し時間があれば、少しずつでいいので著者が教えてくれるライフハックを聞いてみてください。勿論最初からじゃなくて、どこからでもいいんです。この本はどこから聞いても、読んでも大丈夫なように作られていますから。

紹介されているライフハックの中にはすぐに実践できるものがたくさんあります。私みたいに目から鱗な情報もきっとあるはずです。勿論、博識な方は「もう知ってる」ってなるかもしれませんけど。

ちょっとずつ実践していくときっと人生が少しずつ楽になっていくと思います。

 

ライフハックは本来人生をちょっと楽にするもの、なんだそうです。

一度きりの自分の人生を楽に、そして楽しくできる一冊だと思います。

 

他にもオススメな記事はこちら

www.fuyushima.com

www.fuyushima.com